突然だが、
あなたはクルマが好きだろうか?
クルマに興味があるだろうか?
最近よく周りから耳に入ってくるのが、
『最近の若い人は、全くクルマに興味ないよねぇ…』
という言葉だ。
会社で働いていると、
若い人から、年配の方まで、
いろいろな年齢層の方と接する。
自分と同世代以外と話すことも多いだろう。
そこで、
クルマの話をするとしよう。
私よりも年配の人と会話をするとき、
どちらかと言えば、
自分からと言うよりも、
相手からクルマの話題を持ってくる。
ハコスカ世代だ。
ケンメリ…
S30Z…
クルマの話題を振ってくる年配の人は、
大概クルマ好きだ。
しかも、
とても詳しい。
ソレックスが…
ウェーバーが…
など、キャブレーターの話だけでも
どんどん膨らんでいく。
まだ、
クルマの改造に対する考え方も、
今以上に厳しい時代だ。
一見、クルマに興味を持ってなさそうな人でも、
クルマの話題となると急にしゃべり始める。
旧車はよかったなぁ~!
今のクルマはどれも同じだ~
今でも時間とお金さえあれば、
旧車に乗りたいと思っている人がとても多い。
また、
私よりも、一回り以上若い世代の人と話をすることもある。
するとどうだろう。
なかなか会話が進まないのだ。
クルマの名前が通じない…
クルマの話で盛り上がらないのだ。
私が接してきた20代の人たちは、
本当にクルマに興味が無いらしい。
ただの足としか思っていないようだ。
普通の軽自動車に乗っている人が多い。
勿論改造などもしていない。
私が学生の頃、
専門学生の頃なんかは、
周りはほとんどがクルマ好きだった。
クルマ好き以外は誰一人いないといった感じだ。
違法改造車で学校に来る者もいたが…
授業中もクルマやバイクの話。
休憩中もクルマやバイクの話。
よくもまぁ、
同じ内容の話がずっと続くなぁ~
という感じだった。
学校が終わり、
バイトに行く。
バイトが終わる頃には、
なぜかどんどん仲間が集まり始める。
勿論みんな自分のクルマに乗って。
みんな自分の思い思いのクルマで。
人数が集まってくると、
そこからみんなで、
走りに出かけたものだ。
片道20~30キロくらいはあるだろうか、
海岸線をかる~く流し、
折り返し地点で休憩を取る。
その休憩がまた楽しい。
ああでもない、
こうでもない。
そんな話をしながら時間ばかりが過ぎていく。
コーヒーを飲みながら、
愛車の話題に花を咲かせる。
今日の調子はどうだ…
そろそろタイヤを交換しないとまずいな…
今日は足回りを交換した…
いろんな話で盛り上がったものだ。
大勢でクルマをとばし、
海岸線を何回も往復する。
飽きもせずに何回も何回も。
そしてまた休憩。
これの繰り返し。
正直、
バイト代は
クルマの改造費や
ガソリン代を稼いでいたようなものだった。。
ガソリンを入れるためにバイトをしている。
改造したいからバイトをしている。
みんなそんな感じだったと思う。
しかも、
翌日に学校があろうが、
休みだろうが、
そんなの関係なしでみんなで夜な夜な集まった。
その頃は、
まだ携帯も何もない時代だ。
スマートホンなんて、
存在もしていない時代だ。
携帯が無くても、
みんなで連絡を取り合って、
よく集まったものだ。
クルマさえあれば楽しかった時代。
今の学校を卒業したての人たちは、
みんなクルマに興味が無いのだろうか。
出会ってないだけで、
本当は大勢いるのかもしれない。
クルマに興味はあっても、
時代の流れもあって、
エコカーに興味があるかもしれない。
エコカーに興味を持っていても勿論いいと思う。
エコカーにはエコカーなりの楽しみ方もあると思う。
プリウスやアクアにも、
エアロでクルマ全体を覆った、
格好いい感じのものもある。
話の内容は、
燃費がいいだの悪いだの…
そういった会話になるのだろうか…
私は、
クルマは仲間のつながりを強くするものでもあると思う。
もっとみんな、
クルマに興味を持ってもらいたいと願うばかりだ。
オシャレな鞄、使い心地のいい鞄はコチラ
↓↓↓
www.cocomeister.jp/